世田谷交通局 世11 バス雑記帳
2008年度車両異動レポート
Release '08/06/09 Last Update '13/05/29(10)
異動発生日付、および車両について、
一部確認が取れず、推測で掲載しているものがありますので、参考程度にご覧下さい。
'13/05/29 01:30・・・復旧。異動工程表記を変更。
'09/05/13 06:20・・・2009年3月の車両の動きを一部更新。
2008年10月〜12月の車両の動きを更新した上で別ページに掲載。
−2009年3月−
'09/03/31〜'09/04/01(再登録日:31,01,02?)
TA納車無
→NJ 581,NJ 582,NJ 628,NJ 629,NJ 633,NJ 734,NJ 735,
NJ 8782,NJ 8783,NJ 8784,NJ 8785,NJ 886,NJ 887,NJ 888,NJ 889
H納車無→NJ 771,NJ 772
梶が谷鷺沼線移管に伴う異動。NJ側の除籍は無。
撮影中
'09/03/31?〜'09/04/01?(再登録日:01?)
NI納車無→SI 330(NIから転入)→除籍無
川崎市宮前コミュニティバス運行実験終了に伴う返却。
撮影中
'09/03/29(再登録日:29)
NI納車無→T 3020→除籍無
T 3878,T 3879(納車)→除籍無
二子空港線(名称は推測)開業に伴う増車。
撮影中
'09/03/23?〜'09/03/24?(再登録日:24)
NI納車無?→S 1779→1697(除籍)
尚、除籍後数日間、淡島に留置されていたとの目撃情報有。
蒲13様撮影。懐かしきグランド線・・・ではなく、下馬線に充当するA 1779。
今回の転入によって、久々にこの型のオリジナル塗装が登場したことになります。
'09/03/23〜'09/03/24(再登録日:24)
NI納車無?→S 1780(NIから転入)→1699(除籍)
尚、除籍後数日間、下馬に留置されていたとの目撃情報有。
蒲13様撮影。整備を終え、ナンバー再登録を待つS 1780。
蒲13様撮影。僅か1週間強で終わったバス利用促進横断幕(よだれかけ)とS 1780との組み合わせ。
'09/03/19or20?
S 1881←→M 8781(トレード)
渋82(等々力線)に充当するS 1881。恐れていた扶桑車の動きがとうとう発生してしまいました。
この日は行楽大渋滞で本来は予備車だったそうですが、見事に充当しました・・・。
−2009年2月−
'09/02/下旬
SI 874,SI 875,SI 876(納車)→1511,1522,1525(除籍)
撮影中