世田谷交通局世05 歴代top画像展示場過去のtop画像・・・71代目〜75代目
「世田谷交通局」のtoppageを飾ったtop画像のうち、71代目〜75代目を紹介しているページです。
上に新しいtop画像が来るように並べております。


この路線の今後は?もうこの充当は見納めなのか?・・・東98(自由が丘線)充当中のM 1676。
東急バス M 1676 ('06/06/29 八雲三丁目)
'06/07/02(日)〜'06/07/26(水) 75代目top画像
目黒営業所にもとうとうナローノンステップバスが導入されましたが、
どうやら、東98(自由が丘線)の充当車種をそのナローノンステップバスに統一することが今回の納車の主目的のようで、
今のところ、納車された車両全車がこの路線に充当しているようです。
去年の春から充当してきたこの型式の充当ももしかしたら
見納めになってしまうかも・・・しれませんね、ということで今回取り上げてみた次第です。
新参車(?)、西工ボディwith日産ディーゼル。いすゞエルガ達と仲良く頑張ってね、T 716。
東急トランセ T 716 ('06/06/16 松ヶ丘交番)
'06/06/18(日)〜'06/07/02(日) 74代目top画像 70,000Hits達成記念
ここ最近放置気味だったのにもかかわらず、あれよあれよという間に70,000hits達成しました。
足繁くお越し頂き、誠に有難うございます。
今後も、大学受験が終わる(或いは浪人する)までは落ち着いて大幅な更新というものができそうになく、
期待を裏切り続ける形となってしまうのですが、
受験勉強の気分転換に・・・更新することがあると思いますので、その時はお付き合い頂ければと存じ上げます。

さて、このピンぼけ+ブレブレ(要は流し撮りが中途半端に失敗)という、
なんともクオリティーの低い画像を記念画像としてしまっていますが、
車両が納車したての新車で、行き先が時間帯限定行き先ですので、どうか目を瞑ってやって下さい(滝汗

雨上がりの夕暮れ、屋根上の美しさが際立つT 1351。
東急トランセ T 1351 ('06/05/20 渋谷駅西口)
'06/06/05(月)〜'06/06/18(日) 73代目top画像
東急バス(トランセ)を上から撮るとき、ふと気付くことはありませんか?
“なんで東急バス(トランセ)の屋根ってこんなに綺麗なんだろう?”と。
この1枚がその最たる例だとおもいます。
この写真は、夕立が降ってから十数分経過した時に撮影したものなのですが、
雨水で濡れた屋根上一面が、まるで鏡のように空を映し出しているのがお分かり頂けるかと思います。
普段の、乾いた状態だと気付き難いことですが、
こうしてみると「すごいきれいだなぁ」と思ってしまうのは私だけでしょうか?

因みにこの写真は、頭痛がする中無理矢理予備校行ったその帰りに
フラフラになりながら撮影したもので、苦心の一枚だったりします(滝汗)

地道に頑張っているバス・・・そんな姿が好きです。TA 1332。
東急トランセ TA 1332 ('06/04/10 二子玉川駅)
'06/05/21(日)〜'06/06/05(月) 72代目top画像
1994年式の日野大型車、TA 1332号車です。
同営業所所属の日産ディーゼル車の活躍に注目が集まっている中、
こうして、今日も昔と変わらず、
淡々と、そして地道に使命を果たす為に頑張って走っているバスにも私は心奪われてしまいます・・・。
繰り返しになってしまいますが、この1300番代は今年度、除籍する可能性があるため、
活躍する姿が撮れるときに撮っておきたいものですね。
国旗掲揚するのもあと何回なんでしょうね?T 1350。
東急トランセ T 1350 ('06/05/03 若林三丁目)
'06/05/07(日)〜'06/05/21(日) 71代目top画像
1994年式のいすゞ車、長男坊のT 1350号車です。
67代目top画像でもお伝えしたとおり、弦巻営業所内でキュービックボディをまとったいすゞ車は、
まとまった台数所属しているものの、同期の車両なので、
一気に除籍され、あっという間に形式消滅する可能性が高く、
ここ最近は、ちょっとした時間を探しては1枚撮るという感じで、
1枚でも多く、キュービックボディを撮るように心がけている今日この頃です。
国旗掲揚するのもあと何回なんでしょうね?D5105。
小田急バス D5105 ('06/05/03 若林三丁目)
'06/05/07(日)〜'06/05/21(日) 71代目top画像
こちらも動向が非常に気になる車種のひとつ、5100番代初期車のD5105です。
さて、祝日には、日章旗(国旗)を掲げて走行することが通例でして、
古参車にも例外なく掲げられていましたが、
このあとの新車納車如何(6〜7月置換)では、この大型連休中の祝日が最後の掲揚となる恐れもあるんです・・・。
そう考えると、時間を割いて撮影したこの1枚にも熱が入りました・・・。


←過去のtop画像66代目〜70代目に戻る 過去のtop画像76代目〜80代目に進む→
世05 歴代top画像展示場に戻る 世田谷交通局に戻る 世田谷交通局 涙目に戻る