![]() |
'10/12/16(木)〜 No.135 |
![]() |
'10/12/16(木)〜 No.135 |
2010年の秋と冬も容赦なく減便ダイヤ改正が実施されてしまいました。
確かに、東急バスの営業利益は悪化の一途を辿っており、利益確保の為には止むを得ないのでしょうが、 |
![]() |
'10/11/19(金)〜 No.134 |
両営業所所属車ともに、割と路線固定が掛けられている為、実現する頻度はそれなりに高いのですが、 やはりこうして実際に撮ってみると、「すごい光景だな」と思ってしまうのは私だけでしょうか? |
![]() |
'10/10/01(金)〜 No.133 # T 568 再登録前 |
![]() |
'10/10/01(金)〜 No.133 # T 568 再登録前 |
![]() |
'10/10/01(金)〜 No.133 # T 568 再登録後 |
![]() |
'10/10/01(金)〜 No.133 # T 568 再登録後 |
![]() |
'10/10/01(金)〜 No.133 |
![]() |
'10/10/01(金)〜 No.133 |
10月1日、T 568は再登録を行う一方、T 569は横浜ナンバーのまま渋21(松陰線)に充当しました。 |
![]() |
'10/09/10(金)〜 No.132 |
![]() |
'10/09/10(金)〜 No.132 |
SI 302は、新製当初より下馬営業所所属でしたが、SI 733は、元は高津営業所の所属であり、 SI 302にとっては川の向こうへ嫁いだ形に、SI 733にとっては生まれ故郷への里帰り転属という形になっております。 同じ「し→た」転属でも、各々の心中は全く異なることが伺えます。 |
![]() |
'10/08/02(月)〜 No.131 |
![]() |
'10/08/02(月)〜 No.131 |
我がHPも運営開始から早7年、彼らのように心機一転、リスタートしていこうと思います。 宜しくお願いします。 |