![]() |
'09/11/15(日)〜'09/12/04(金) No.123 |
弦巻の車両は、どうもこういうペアが存在しているんじゃないのか?という位、前後で並んでいることが多く見受けられるんですが、 意図してやっているのか、ただの偶然なのかはよく分かりません・・・。 |
![]() |
'09/10/04(日)〜'09/11/15(日) No.122 |
![]() |
'09/10/04(日)〜'09/11/15(日) No.122 |
前者はトランセ高津への転出、後者は除籍という形で弦巻を去っております。
両者は族に「レギュラー車」と呼ばれる、極々普通の車であり、何の特徴点もありません。 真っ黒なガスを振りまくからですか? 車椅子のお客様を乗せるのが面倒だからですか?
彼らはこう言うはずです。「俺たちはまだ走れるんだぜ?」と・・・。 ただ我武者羅に車両を「使い捨てる」方がよっぽど勿体無いと思うのですが、皆さんはどう思いますか? |
![]() |
'09/09/22(火)〜'09/10/04(日) No.121 |
![]() |
'09/09/22(火)〜'09/10/04(日) No.121 |
T 900にとっては初めての、T 1627にとっては恐らく最後の旗の掲出となります。 同じ場所を同じ方向に同じように走る2台ですが、心中は全く違うんでしょうね・・・。 |
![]() |
'09/09/06(日)〜'09/09/22(火) No.120 |
![]() |
'09/09/06(日)〜'09/09/22(火) No.120 |
同所にとって、大型ノンステップ車両の新車が配属されるのは3年ぶりとなります。 それまではナロー車の配属や、他所からの転入でまかなわれて来ただけに、 ようやく、弦巻にも陽が射してきたのかな・・・といったところです。 |
![]() |
'09/08/16(日)〜'09/09/06(日) No.119 HP運営6周年記念 |
![]() |
'09/08/16(日)〜'09/09/06(日) No.119 HP運営6周年記念 |
大田区による「花火の祭典」の開催に伴い、 増便要員として、荏原からE 351とE 352、目黒からM 343とM 345を借入れ、花火客の対応に役立てました。 写真はその借入れ車の六郷土手行きを捕らえたものです。
最早、世田谷区を走るバスとは何の関係も無いバスが登場していますが、 |
![]() |
'09/07/13(月)〜'09/08/16(日) No.118 |
![]() |
'09/07/13(月)〜'09/08/16(日) No.118 |
平日早朝に1日1本、目黒郵便局・学芸大学駅から区民館方向への 早朝利用客救済の為の送り込みを兼ねた運行であり、存在意義があったわけですが、 容赦ない減便で真っ先に消滅することになってしまいました。
余談ですが、今回の相次ぐ減便で、利用者のみならず、運転手の側からも苦言を呈する状況が生じているようです。 |
![]() |
'09/04/30(木)〜'09/06/23(火) No.117 |
![]() |
'09/04/30(木)〜'09/06/23(火) No.117 |
|