![]() |
|
そう、こんな当たり前の光景が、たった一瞬の車両置換えにより、二度と見ることが出来なくなるのです。 たとえつまらないと思っても、たまには彼らのことを振り向いてみませんか? |
![]() |
|
車両そのものの移り変わりの記録も重要ですが、たまには周りの光景にも目を向けてみましょう。 思わぬ変化が発見できるかもしれません。 |
![]() |
|
再びラッピング契約がなされ、かつ、方向幕の更新も受けて、 オリジナルの状態をうかがい知る事が出来なくなってしまったD6003です。 こういった些細な光景も、後々貴重な記録になってくるのですから、恐ろしいものです。 |
![]() |
|
この車が産声を上げてから早10年の月日が経過していますが、 そんな月日を感じさせない活躍ぶりを今日も続けております。 |
![]() |
|
自由が丘コーチ用の車両投入以降、毎年のように日野中型ノンステが配置されており、 コーチ専用車含めると15台も所属している状態となりました。 瀬田営業所にはまだ古参の中型車が在籍、 [ その置換えの配置も期待できる為、今後ますます見かける機会が増えることでしょう。 |