![]() |
'07/08/14(火)〜'07/09/01(土) 90代目top画像 |
![]() |
'07/08/14(火)〜'07/09/01(土) 90代目top画像 |
本当に止まりませんね!! 渋谷空港線を除く全ての一般路線に難なく登板できるこの現状を見る限り、 「今後、ナローが弦巻の中核を担う車種になる」と言えるかもしれません・・・。 |
![]() |
'07/07/31(火)〜'07/08/14(火) 89代目top画像 |
![]() |
'07/07/31(火)〜'07/08/14(火) 89代目top画像 |
新製配置してから僅か1年目での移籍というのは、異例中の異例であり、転属そのものがとても興味深いことなのですが、 この車の登場により、弦巻営業所としてはナロー車がまた一台増えたことになりまして、 転入直後から、渋21・渋23(松陰線)のナロー車による運行頻度が再び上がってきました。 趣味的に解釈すると、運用面でのバラエティーが増えたことになりますが、 運転するSP(サービス・プロバイダー)さんからしてみれば、 また新たな型式が登場してしまったのですから、さぞかし、扱いに苦悩されているでしょうね・・・(汗 |
![]() |
'07/07/16(月)〜'07/07/31(火) 88代目top画像 |
![]() |
'07/07/16(月)〜'07/07/31(火) 88代目top画像 |
![]() |
'07/07/16(月)〜'07/07/31(火) 88代目top画像 |
何れの車両も近い将来LED式行先表示機に交換か、或いは車両そのものがなくなってしまうのですから、 まだ原型を留めている車両が沢山いる今のうちに撮っておきたいものですね。 |
![]() |
'07/07/02(月)〜'07/07/16(月) 87代目top画像 |
![]() |
'07/07/02(月)〜'07/07/16(月) 87代目top画像 |
そして6月27日から東急バス目黒営業所でPASMOの取扱いが相次いで始まったことにより、 渋谷駅西口におけるPASMOカバー率はほぼ100%に(代官山循環、ハチ公バス、リムジンバスを除く)、 また、世田谷区内におけるPASMOカバー率も90%程度(あとは京王バスのみ)になりました。 本当に便利な世の中になりましたね。 |
![]() |
'07/06/30(土)〜'07/07/02(月) 87代目top画像 |
奇跡の復活劇から5年(かな?)、まさかこのような花道を飾ることになろうとは思っていなかったでしょうね。 |
![]() |
'07/06/16(土)〜'07/06/30(土) 86代目top画像 |
![]() |
'07/06/16(土)〜'07/06/30(土) 86代目top画像 |
小田急バス狛江営業所では6月1日より、東急バス瀬田営業所では6月13日より取り扱いをはじめました。 D5122、S 1383、どちらも今日明日除籍になってもおかしくない状態なので、片時も目が離せませんね。頑張って頂きたいものです。
〜お詫び〜 |