![]() |
'08/10/16(木)〜'08/11/01(土) No.110 |
去年度除籍してしまったT 1401とT 1487の関係に似ているような気がしてなりません。 果たしてこの2台の運命は如何に・・・? |
![]() |
'08/09/16(火)〜'08/10/16(木) No.109 |
![]() |
'08/09/16(火)〜'08/10/16(木) No.109 |
遂に、祖師ヶ谷大蔵駅行きの深夜バスと祖師ヶ谷大蔵駅始発の深夜バスが新設されました。 改正日となった9月1日には、T 718、T 1567とT 1800が祖師ヶ谷大蔵駅発着の深夜バスに充当、 夜の世田谷の地を走り抜けていきました。 ここ数年、深夜バスの開設・増便が盛んに行われている東急バス、今後の動向にも注目していきたいところです。 |
![]() |
'08/08/16(土)〜'08/09/16(火) No.108 HP運営5周年記念 |
![]() |
'08/08/16(土)〜'08/09/16(火) No.108 HP運営5周年記念 |
このHP運営を通じて、皆様から沢山のことを学び、そしてこの趣味を楽しむことができました。 まだまだ至らぬ点は多々ありますが、これからも細々と、しかし着実に前に歩んでいきたいと思います。 宜しくお願い申し上げます。 画像は渋05系統(弦巻線)に充当する、弦巻の最古参でありヒーローでもある2台を選んでみました。 |
![]() |
'08/08/10(日)〜'08/08/16(土) No.107 |
![]() |
'08/08/10(日)〜'08/08/16(土) No.107 |
任を解かれるその日まで、元気に走り回ってもらいたいものです。 この2枚、定点観察のつもりで撮ったんですが、いざ画像を並べてみると全然写りが違っていて気持ち悪いですね・・・。 |
![]() |
'08/07/13(日)〜'08/08/10(日) <ノンタイトル版'08/06/25(水)〜> No.106 |
![]() |
'08/07/13(日)〜'08/08/10(日) <ノンタイトル版'08/06/25(水)〜> No.106 |
|